初めてMacを買った。
昔買ったVaio Tのディスプレイが壊れてしまった、Windows機も含めて色々物色してみたものの、見た目と軽さ重視ということでMacbook air 11inchを選択した。
稼働時間も考えて13inchとも迷ったけど、そんなに外で長時間使うこともなさそうだし、そうなったときはHyper juce使えば良いかなと。
どうしてもメモリを8GBにしたかったので、Apple Storeでオンライン購入。
大手の家電量販店では、メモリ増設できないとはこれも初めて知った。。。
さて、一週間くらいで上海から届いた初めてのMac。
やっぱり薄くて軽くてかっこいい。
まだ届いてから5日間しか経ってないけどもいくつか使い方をメモっておく。
十数年間Windowsを使ってきたのでMacとしては当たり前であろうことに戸惑う。
・「control」キーが無い?
Mac OSといえば、デフォルトでターミナルが動くということで早速起動させて、コマンドを打ってみる。
おお、topも動くね。
さて、control+Cで止めてみよう。
!?コントロールが無い?
commandキーで代用してみる。いや、止まらない。
しばらく悩む。
あった左の方に・・・。
・日本語入力で一発でカタカナに変換できない
日本語と英語は「英数キー」と「かな」キーで切り替えられることはわかった。
さて、日本語を打って、カタカナに一発変換したいときは、「F7」キーを押してと・・・何も変わらない。
どうやら「fn」キーを押しながらじゃないとだめみたい。
予想と反対。
「システム環境設定」 → 「キーボード」 → 「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」
で逆になるみたい。
これは便利。
・文字の全体選択は「control」キーを使わない
文字の全体選択、コピペは「control」キーを押しながらじゃなくて、「command」キーを押しながら。
これも予想外。
・デスクトップを表示させたいときはF11
デスクトップをショートカットキーで一発表示させたいときは、Windowsなら「Windows」キー+D
Macの場合はF11。これも前述の設定をして無ければ、「fn」キーを一緒に押さないと。
・chromeで「F5」キーが使えない。
ブラウザで画面更新をしたいときは、「F5」キーを押すのがWindows
Macは「command」+R
これもわからなかった。
自分でショートカットキーのカスタマイズもできるので、登録してみた。
「システム環境設定」 → 「キーボードショートカット」 → 「アプリケーション」
から「アプリケーション」に「Google Chrome」を選んで、「メニュータイトル」に「ページを再読み込み」と書いて、F5キーを押す。
上記のデスクトップ表示も、「キーボードショートカット」の「Mission Control」で作成できそう。
色々やってみて、そんなにカスタマイズするんだったらWindows使えばいいじゃないかと思えてきた。
まあそれでも他にも増えてきたら追記していきます。
・ファイルやフォルダを移動させたいとき 2012.7.12追記
ファイルやフォルダを移動させたいとき、Windowsでは「Shift」キーを押しながらドラッグ
Macは「command」キーを押しながらドラッグ
・Windowsのsnipping toolのように画面を切り取って画像として扱いたい場合 2013.5.1追記
Windowsではアクセサリからsnipping toolを選択してコピーしたい部分を選択する
Macは「command」キー + 「shift」キー + 「control」キー + 「4」キーを押し、コピーしたい部分を選択