CentOSをインストールした際にはmysql-libsが入ってて、どうアンインストールしようか迷う。
なので、epel, remiをインストールしてから、yumでアップデートする。
そのあとに、rpmのMySQL5.5インストールしてみる。
remiをインストール
# rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
mysql-libsを5.5にアップデート
# yum -y –enablerepo=remi install mysql-libs
MySQL5.5のパッケージをインストール
# rpm -Uvh http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-server-5.5.17-1.el6.i686.rpm/from/http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/
# rpm -Uhh http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-devel-5.5.17-1.el6.i686.rpm/from/http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql/
# rpm -Uvh http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.5/MySQL-client-5.5.17-1.el6.i686.rpm/from/http://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/
111025 18:29:52 [ERROR] /usr/sbin/mysqld: Can’t create/write to file ‘/var/run/mysqld/mysqld.pid’ (Errcode: 2)
111025 18:29:52 [ERROR] Can’t start server: can’t create PID file: No such file or directory
111025 18:29:52 mysqld_safe mysqld from pid file /var/run/mysqld/mysqld.pid ended
/var/run/mysqld/が無いらしいので作成
# mkdir /var/run/mysqld
# chown mysql.mysql /var/run/mysqld
無事起動できて完了