pt-query-digestを見なおしてみる
ブログ更新をかなりさぼっていたのですが、ちょっとずつ更新を再開します。 久しぶりのポストですがPercona社のMySQL関連お役立ちツールPercona Toolkitの中でも一番、使えるのではないかと思ってるpt-q… 続きを読む »pt-query-digestを見なおしてみる
ブログ更新をかなりさぼっていたのですが、ちょっとずつ更新を再開します。 久しぶりのポストですがPercona社のMySQL関連お役立ちツールPercona Toolkitの中でも一番、使えるのではないかと思ってるpt-q… 続きを読む »pt-query-digestを見なおしてみる
先日、ついにMySQL 5.6.10GAがリリースされました。 機能的なところでは、オンライン(更新可能な状態)でAlter tableがサポートされたり、ブロックサイズがデフォルト16KBだったところ、4KB, 8KB… 続きを読む »MySQL 5.6と5.5はどっちが早いのか?
データ分析は可能な限りリアルタイムに集計し、分析できることが好ましい! 可能か??? 例えば一般的なRDBMSで10,000件のデータにいくつかのクエリで集計を行うとする。 おそらく、複雑な計算をするようなものでなければ… 続きを読む »大量のデータを集計するには・・
ロンドンオリンピックもいよいよ閉会式が近づいて来てて、寝不足だった日々が終わると思うと、なんだか寂しい気持ちで。 男子サッカーはトゥーロン国際大会の頃はどうなることかと思いましたが、オリンピックではすばらしい試合の連続で… 続きを読む »MySQLのInnoDBでLock待ちのSQLを調べる
InnoDB限定になりますが、MySQLでUPDATE, SELECT, INSERT, DELETEなどにより操作されたレコード数を確認する方法です。 InnoDBについて、統計情報を出力するために”SHO… 続きを読む »MySQLで1秒ごとに操作されたレコードの数を出力する
DeNAで開発されたありがたいツールMHAを拝借して、HA構成を作ってみることにしました。 構成は dns01.yorozuyah.local DNSサーバ兼MHAマネージャ db01.yorozuyah.local … 続きを読む »MHAを使ってアプリケーションから透過的にMySQLのマスターを切り替えてみた
WindowsでActivePerlを入れたものの、DBD-mysqlがデフォルトのppmで検索できないため、リポジトリを変更してみました。 http://cpan.uwinnipeg.ca/PPMPackages/10… 続きを読む »DBD-mysqlインストールのためにppmのリポジトリ追加